鹿児島の注文住宅の相場はどのくらい? 間取りの考え方も解説!

家づくりで最初の課題となるのが、「どのくらいの予算で建てるか」「どんな間取りにするか」ですよね。
家を建てて住むからには、予算内で理想の家をつくりたいと考えるのは当然のことです。

そこで今回は、鹿児島県で家づくりをしたいと考えている方に向けて、鹿児島県の注文住宅の費用相場や間取りの考え方について、お話をしていきます。

鹿児島県の木造注文住宅の費用は?

鹿児島県の注文住宅の費用相場は、住宅金融支援機構の調査報告で知ることができます。

ここでは2022年度に実施された調査結果をもとに、鹿児島県で注文住宅を建てる際にかかる費用を一緒に見ていきましょう。

ここで参考にするデータは「フラット35」利用者の調査結果となるため、木造住宅の場合の費用相場となります。

参考:住宅金融支援機構

木造注文住宅の費用

鹿児島県で注文住宅を買った人のデータを見てみましょう。

[建設費]2,960.9万円

[敷地面積]332.6㎡ 

[住宅面積]103.9㎡

データから読み取ると、鹿児島県で平均的な大きさの注文住宅は103㎡ほどの大きさで、かかる費用は約3,000万円程度の費用がかかるということが分かります。

土地付き木造注文住宅の費用

これから新しく土地を買って住宅を建てるという方は、土地の費用も含めて考える必要があります。

土地付き注文住宅を購入した人のデータを見ていきましょう。

[建設費]2,961.5万円

[土地代]773.9万円

建設費用+土地代で、トータル費用3735.4万円かかることが分かります。
土地付き注文住宅の場合は、建物だけの場合と比べておよそ700万程度予算を多く見ておく必要があります。

鹿児島県のRC造注文住宅の費用は?

近年高まる地震や、メンテナンス面をふまえて、RC造(鉄筋コンクリート造)の住宅を検討している方も多いのではないでしょうか。

そこでここでは、RC増の注文住宅の費用相場についても解説していきます。

RC造の費用の考え方

費用相場をお伝えする前に、まずはRC造の費用の考え方についてお話をしていきます。

RC造は一般的に木造よりも、耐震性・耐久性・耐火性などに優れており、耐用年数が長いことで知られています。
そのため建設費用は木造よりも高くなり、木造の2倍の費用相場と言われています。
この点を踏まえて、鹿児島県におけるRC造注文住宅の費用について考える必要があります。

RC造注文住宅の費用

鹿児島県の木造住宅の建設費用平均は2960.9万円、土地付きの場合の建設費用平均は2,961.5万円でした。

RC造は木造住宅の約2倍の費用となるため、建物のみの場合は5921.8万円、土地付きの建物の場合は5,923万円となります。

鹿児島県でRC造の注文住宅を建てようとすると、建物だけで約6,000万円かかるということが分かります。
木造にするか、RC造にするかは予算に応じて決めていく必要があります。

住宅の間取りはどう決める?

鹿児島の注文住宅の費用相場について知っていただくことができたかと思います。

では次に、「どんな間取りにするか」ですが、間取りは家族構成やライフスタイルによっても異なります。

そこでここでは、先ほどの住宅の費用相場のデータと、調査対象の家族人数のデータをもとに、間取りの考え方についてもお話をしていきます。

3~4人家族が平均

住宅金融支援機構の調査では、注文住宅を建てている人の家族人数も公表されています。
データをもとに換算すると、鹿児島県で注文住宅を建てている人の家族人数の平均は、3人~4人となっております。

4LDKが丁度いい間取り

では3人~4人家族を想定したときに、どんな間取りが理想なのかについて考えていきましょう。

例えば家族構成が両親、子ども2人だったと想定しましょう。
この場合、3LDKと4LDKそれぞれの個室の使い方を想定することができます。

[3LDKの場合]

  • 夫婦共同寝室1部屋+子どもの個室各1部屋ずつ
  • 夫婦共同寝室1部屋+子どもの共同個室1部屋+客間など

[4LDKの場合]

  • 夫婦共同寝室1部屋+子どもの個室各1部屋ずつ+客間など
  • 夫婦個室各1部屋ずつ+子どもの個室各1部屋ずつ

このように見ると、部屋にも余裕を持って過ごせそうなのが、4LDKだと分かります。
予算や使い方、土地の広さなどによっても変わってきますが、戸建ての場合は途中の部屋の使い方の変化なども見越して、家族人数よりも+1部屋多いくらいがおすすめです。

注文住宅でお金をかけるべきところは?

住宅の予算の目安や、間取りの考え方については、もうバッチリですね。

しかし、家づくりはそれぞれ状況が違うため、当然「平均よりも予算が低い」「もっと低コストで家づくりがしたい」という方もいるかと思います。

そこでここでは、注文住宅で優先的にお金をかけるべきところと、そうではないところを解説していきます。
予算面に不安がある、という方はぜひ参考にしてみてください。


お金をかけるべきところ

注文住宅でお金をかけるべきところは、住宅の耐久性に関わる部分です。具体的には、屋根材・外壁材・断熱材・窓などの構造部分があげられます。

構造部分のグレードを下げてしまうと、建物の寿命が短くなってしまったり、雨漏りトラブルなどで建物が傷む原因となります。

また鹿児島県は火山灰や台風などの影響を受けやすい地域ですので、耐候性を高める住宅設備や住宅設計にお金をかけることが大切です。

予算に応じて決めても問題ないところ

内装仕様やインテリアに関わる部分は、実はお金をかけなくてもいい部分とも言われています。
具体的にはクロスや床材、水回り設備本体や周辺設備のグレードアップなどです。

もちろんお金をかければかけるだけ意匠性の高い室内空間になります。
しかし実際の生活に影響が出ない部分のため、後から余裕が出た時にリフォームをしてもいい場所です。

まとめ

今回は、鹿児島県で注文住宅を建てる際の費用や間取り、予算の考え方についてお話をしてきました。
費用相場や間取りの考え方を知っておくと、今後の家づくりに役立ちます。

次回は、鹿児島県の人気居住エリアについて解説をしていきます。

「どこに住むか決め切れていない」「人気エリアの特徴を知っておきたい」という方は、ぜひ次回のコラムも楽しみにしていてください。

  • ブックマーク

おすすめ記事